「話せる」の定義とは?


こんばんは、マリアです。 


 今日は、私が英語・スペイン語をやっていて、 

「話せない」から「話せる!」に変わった瞬間 

について、シェアしたいと思います。 


 結論から言うと、 

「話せない」から「話せる!」 

変わるまでの期間は、 

 始める前に思っていたよりも 

ずっとずっと短いです。 


 私の場合、英語のときは、 

初めてホームステイしながら 

現地の語学学校に通った5週間を経て、 

"Do you speak English?"に対して

 "Just a little bit..."ではなく、

 "Yes!"と言えるようになりました。


 スペイン語のときは、週1回、約1時間の

 マンツーマンスカイプレッスンを受けて、 

2~3か月目くらいには、 


「思っていたよりも、全然通じてる♪」 


と感じるようになっていました。 


 もちろんそんな短期間では まだまだ、

たどたどしくて、 

思うようには全然話せないけれど、 


自分の言いたいことは、 

思っていたよりも伝わっている 

ということに気づく。 


 そう気づくことによって、 

外国語に対する自分の意識が

ガラッと変わります。 


 「自分の言葉は通じるんだ!」 


 という自己認識に変わると、 

無意識のうちに、話すときの態度が変わって、

 断然、相手に伝わりやすくなります。 


 「話せる」を決めるのは、 

他人の評価ではなく、 自分の認識です。 


謙遜しすぎないで、 


 「まだまだ未熟ではあるけれど、自分は話せる」 


 まずはそう思えるようになることが大切。 


 そこから「話せる自分」としての 

人生がスタートするのだと思います。

My Relaxing Language Life🌈

外国語のある 自分らしい暮らし🌟 よろこび・たのしみ・しあわせを増幅させる 自分だけの外国語Life💖 María(マリア)マルチリンガル / スターシード / HSP